彩田
コロナ禍の中家にいる時間が長くなり部屋の片付けをやってます。
これから小さなアトリエを創ります。
工業用ミシン糸の収納改善を考えてみた
最近ようやく要らないものを捨てて少しスッキリしてきたので使いやすい作業部屋を作っていこうかなと思って無印良品のサイトとかで収納用品をよく眺めてます。
今回どうにかしたいのがミシン糸の収納!
私が持っている糸が業務用でデカイので幅をとります。
収納も悩むところで、ハダカで置いておくと埃もかぶるし置き場も無いしでようやく落ち着いた1つの形がこのような感じでした↓

100均で買ってきた収納ボックスに色別に糸を入れて棚に収納してある状態にしてました。収まりはいいのだけどもとにかく使いづらい。
2番目のボックスの糸を取り出すのもガチャガチャしてしまう状況です。
1つの糸を取るのにも一苦労な感じです。
業務用の糸の高さが約12cmあるので12cmの糸が収納できるような収納棚を無印良品で探してみました!
無印良品PPストッカーに変更してみた
いろんな収納ボックスをみた中でも隙間収納対応のポリプロピレンストッカー4段がちょうど良さそう!追加用ストッカーもあるので後からでも足して引いてができる点も良い感じです。
PPストッカー4段・キャスター付 約幅18×奥行40×高さ83cm

実際来たので棚を設置してみたら縦長なのでとてもスッキリした印象。

キャスター付きなので棚ごと移動も可能となりました。
なんとなく同系色を一緒の棚に収納して収まりも良いのではないかと!このボックスは1段の高さが17cmなので工業用の糸約12cmに対しても悪くは無い感じです。

工場ではないから糸数もそこまで多くなく、この程度の収納で収まりました。
無印良品のPPストッカー4段を使って工業用ミシン糸を収納してみた
同系色でまとめて入れてみてます。
まとめ
場所さえあればミシン糸立てとかが見栄えとか良さそうですが、引き出しの中の方が埃もかぶらないのでいいかもしれません。
使い勝手は以前に比べると断然良くなったのでこれから経過観察していこうと思います。
コメントを残す