彩田
コロナウイルスのおかげでマスク不足になった。
使い捨てマスクが楽だし衛生的にもいいなと思っている。徐々に手に入りやすくなっているとは聞くけれども、お店で売っているところみたことがない。薬局やスーパーにはまだまだといった感じです。
ただ買えるようになっても昔に比べて高くもなっているし、昔の値段知っていると使い捨てするのが勿体無く思ってしまうw
5月に入って急に暑さも夏のようになってきているので薄手のマスクを作ってみました。その際に作り方撮ったので記載しておきます。
と言っても厚手でも薄手でも作り方は同じなのですがw
サイズは大人の女性サイズで製作しています。型紙は子供から大人サイズの3サイズ無料配付中です。下記にリンク貼ってます。
●マスク用ゴム(無ければ平ゴム5mm)
【動画】立体マスクの作り方!中縫いの仕方を解説
立体マスクの作り方中縫いで仕上げるやり方!無料型紙配付中子供サイズ〜大人大きめサイズまで!
動画は大人小さめサイズで製作しています。
2枚仕立てで表布が薄手のジョーゼットで裏布が二重ガーゼにしにしてます。
表布と裏布の前中心を中縫いするのでゴワツキ感がなく、フィットしやすくなります。
薄手布で作ると少し息苦しさの緩和にもなるので作り方を動画とブログでアップしておきます。
ちょっと伝わりづらい部分は下記に補足で記載してますので参考にしてみてください。
【画像】立体マスクの作り方!中縫いの仕方を解説
表布2枚と裏布2枚生地をカットする。
表布と裏布の前中心を中表にしてそれぞれ接ぐ
手順2で接ぎ合わせた表布と裏布を中表にしてマスクの上下部分で接ぐ。
この時前中心の縫い代を表も裏も同じ方向に片倒しにする。
立体マスクの型紙無料配布してます
大人サイズ(大と小)と子供サイズのパターンを無料配布しています。

大人の大きいサイズは結構大きいので男性サイズまでカバーできます。
型紙は何度か見直してますが、全ての人にフィットすることはないのでその点はご了承ください。
コロナウイルスが早く終息することを心より願っております。
コメントを残す