彩田
先日購入した無印良品のポリプロピレンストッカー4段が意外とよかったので、もう1つ購入してみました。

無印良品のポリプロピレンストッカー深型ストッカーに入れるもの
ミシンの横に収納スペースがあるのでなるべくミシン用品だったり手芸用品だったりを詰めていく予定にしてます。
その手芸用品なのですが、部屋のあちこちに散らばっている状態だったのでどこに何があるのか把握しておらずこの際前回購入したPPストッカー4段のサイズを変えて購入。
特に収納したかったのがホースヘヤーだったのでサイズ深型のあるストッカーにしました。

またこのホースヘヤーが幅をとってボックス3個利用して収納している状態だったのでどうにか1つの箱にまとめられないかと思ったんですよね。
無印良品PPストッカーに手芸用品を収納してみた
PPストッカーキャスター付 約幅18×奥行40×高さ83cm

やってきました。横幅18cmのストッカーは使い勝手が良いです。前回購入したストッカーと並べても背が合っているのもありスッキリ収まった印象です。
ある程度透けて見えるのもいいです。全く見えないと何を入れたかさえも忘れてしまうのでw
1番下の深型は23.5cmの高さがあるので背のある道具類とかスプレー類とかでも対応できるのが良いですね。
早速ホースヘヤーから詰めていってみると・・・
1段目:ミシンのアタッチメント等
2段目:ゴム・テープ・裁縫用品等
3段目:ホースヘヤー黒
4段目:ホースヘヤー白・カラー
思ったよりもごちゃついてしまった。ホースヘヤーが1段に収まらなかったのもだけど、仕切りがない状態なので何種類か一緒に入れるとよくわからない状態に。。。
まとめ
引き出しに仕切り板がある方がいいかもしれないと思った。
とりあえずはこれで少しずつ改善していこうかと思う。
まだまだ溢れているもの達もあるので(苦笑)↓

収納スペースを増やしすぎても管理が大変なのであるスペースでどうにかできるように。まだまだ課題は多し。
でも隙間収納のポリプロピレンストッカーでだいぶ使い勝手がよくなってきてます。
幅18cmの収納は対応しやすいのかもしれない。

追加ストッカーを購入して取り付けた時の話もアップしてます!
コメントを残す